まず夫・妻の浮気の傾向を暴くチェックポイント10個をお伝えします。これらに当てはまる数が多いと浮気が疑わしいと感じ次の手を考えた方が良いかもしれません。
普段の行動パターン
- スマホや携帯電話を手放さない
- 帰宅してすぐお風呂に入るようになった
- 用途が明確でない出費が増えた
- おしゃれに気を使ったり化粧が濃くなった
- 家に帰らないことが増えた、宿泊出張が増えた
- 休日の外出が増えた
夫婦関係での変化
- 今まで体を求められていたのに求められなくなった
- 優しくなった、あれこれ世話をやくようになった
- 逆に冷たくなった
- 夫婦間の会話が減った
女性は第六感で「怪しい」と気付く場合もあります。男性は鈍感でスマホのメールのやり取りを見てしまってから始めて気付く事もあります。
怪しいと思ったら確認することが大事。野放しにしておくと一層問題が深みにはまる事も。時間が解決することはありません。
妻/夫の素行調査をして行動を把握すること
チェックポイントに照らして怪しいと思えば真実を確かめる事です。
この場合は、自分で調査を行うことも可能ですが、探偵に相手の素行調査をお願いした方が間違いありません。
妻を調べるなら夫の仕事中です。外出するなら尾行を、誰かを家に招き入れる様子があれば張り込みを。
調査をする目的は浮気の証拠を「写真」「動画」で押えることになります。離婚についての裁判をするときに、離婚可能かどうかの判断になります。また浮気があったかどうかを証明できるかどうかで慰謝料を請求し易くなるのです。
(詳細:離婚を前提とした素行調査)
もし、これを配偶者自ら行うのであれば、かなり大変です。なぜなら、つきっきりで配偶者の後をバレないように追わなければならないからです。
早合点せずに!浮気にならない行動チェックポイント
浮気かどうかの境界線は人それぞれです。けれども裁判で争った際に焦点となるのは夫婦関係を継続しがたい不貞行為があったかどうかが見られます。
本人は「これは浮気だ」と思ってもそうはならない場合があるのでチェックしてください。
- 首についたキスマーク
キスマークって(笑)これも怪我をしたとかアザかもしれないので薄いです - 二人で歩いている所を写真に収めた場合
会社の途中でたまたま会って、そのまま帰社したかもしれないのでNG - 二人で手をつないで歩いていた
かなり価値あるシーンですが、裁判では決定打にはなりにくいです - ラブラブメール、LINE<br>これだけじゃ薄いですね、浮気とは認められないでしょう
- ラブホのレシート
きわどいですが相手が不明なので難しいです - 2人で宿泊の旅行にいったWEB予約のメール
これだけでは乏しいですね、補足的な物証になるかと - ビジネスホテルに2人で入る
うーん難しい。2人で打ち合わせのため、と言い訳されるかもしれない
妻や夫の浮気で有利になるのはどんなケース
強いのは、ホテルに入っていく所を写真で撮った場合や、行為に及んでいる所を撮った場合、または音声を録音した場合です。
もし、それらの強い証拠を持っていたとすれば裁判で有利になりこちらの証言を採用してくれることでしょう。
探偵も万能ではない
探偵に何かしらの行動調査を依頼する場合でもできることと、出来ないことがあるので注意をしましょう。例えば、二人を別れさせるような場合です。基本的に探偵には、そのような権限はありません。また、相手に危害を加えるようなこともすることは出来ません。
探偵はあくまで、警察が権限外としている民事について調査することができるだけで、依頼者の代理人としての権限がある訳ではないのです。
