子供の素行調査を探偵に依頼するというケースは少なからずあります。

探偵が調査をするとなるとそれなりの報酬が必要になりますから、どのような家庭でも行っているわけではありませんが、全体からみれば多少そうした依頼はあるのです。

子供を素行調査する目的

子供の非行やいじめの心配から

どういった内容の依頼が多いのかというと、まず挙げられるのは学生の子供の普段の生活において、何らかのトラブルや悪事に手を染めていることはないかということです。

例えば息子が最近帰りが遅く、何か悪いことをしているのではないかと感じた親が探偵に調査を依頼する、娘が援助交際をしているのではないかと不安を感じている親が探偵に調査を依頼するといったケースが時折見られます。

子供のイジメに関しては最たる目的です。昨今の小、中学生のイジメは陰湿で隠れて行われます。探偵さえも撒くほど用意周到で周囲に注意してます。何かあってからでは遅いので素行調査といざという時のガードも含めて引き受ける探偵もあります。

提供する子供の情報

junior-highschool1

こうした調査のために探偵に渡す情報としては、基本的にその子の氏名や通学している学校の名前と場所、思い出せる限りの行動の内容、趣味嗜好、わかっているのであればその子供のSNSのアカウントなどでしょう。(参考:snsでの素行調査

あとは探偵から教えて欲しいと言われたようなことについて、わかる限りのことを伝えれば問題ありません。

調査が成功したのであれば調査期間の行動のリストや写真、そこから見出せる結論を教えてもらうことが出来ます。

そうしたデータを使ってどうするかというのは依頼人の自由ですが、もしさらに何か調査をして欲しいことが出て来たということであれば改めて依頼をすると良いでしょう。

遠方に住む子供の様子を素行調査で調べる

enpo-kodomo

次に素行調査が依頼されるケースとしてあるのが遠方に就職した子供の様子を知りたいというケースです。

直接連絡を取ればある程度の生活の様子は個人でも探れるでしょう。

ただそこで知れるのはあくまでもその子が伝えて良いと感じたことだけで、何かトラブルがあったとしても伝えないということは多いものです。

そして悲しいことですが親に伝えることが出来ず、誰にも助けてもらえず、一人で命を絶つということも少なくはありません。

そうしたことを心配する親として探偵に調査を依頼するということは少なくないわけです。

探偵に伝える情報

この場合どう言った情報を伝えれば良いのかというと、基本的には氏名、住所、勤め先、趣味嗜好、予想できる行動などが挙げられます。

情報を渡して探偵が素行調査を行えば、何らかのトラブルを抱えていないか、行動の様子はどうかといったことに加えて、事前に指定しておけば普段の姿を写真に収めて渡してもらうこともできるでしょう。

ただ遠方に就職したということだと探偵もその地へ赴かなくてはならず、経費などがかなりかさみます。

そのためこうした依頼は全国に事務所を持つ大手に任せることをおすすめします。

全国対応の素行調査におすすめの探偵社の記事も参考になると思います。

素行調査トラブルなし